ドメインパワーとは?調べ方と分析方法を解説【無料】

本記事では、「ドメインパワー」の意味と、ドメインパワーの調べ方・分析方法を解説します。

ドメインパワーとは、簡単に言うとサイトの評価を数値化したものです。

ドメインパワーが高ければ高いほど検索結果に上位表示されやすくなりますが、逆に低いといくら良い記事を書いてもなかなか上位に表示されてきません。

今回は、ドメインパワーの調べ方と、ドメインパワーとキーワードの組み合わせによる分析方法を解説します(無料・会員登録なしでできます)。

そよご

ドメインパワーについて正確に理解したうえで、自分のサイトのドメインパワーを分析してみましょう。

この記事では、ドメインパワーの上げ方については触れません。

目次

ドメインパワーとは?

ドメインパワーの意味

ドメインパワー」とは、

サイト(ドメイン)が検索エンジン(Google)からどの程度の評価を得ているか数値化したもの

です。

検索エンジンは、個々の記事内容(コンテンツ)を評価して検索順位を決定していますが、それに加えてサイト(ドメイン)自体の評価もしていると言われています。

すなわち、ある記事が検索結果で上位表示されるための指標は、

ドメインパワー(サイト全体の評価) + 個々の記事内容(コンテンツの質)

によって表されることになります。

そよご

仮に、記事の内容がまったく同じである場合、ドメインパワーの高いサイトの方が上位表示される可能性が高いことになります。

その他にも、ドメインパワーが高いと以下のような恩恵が受けられます。

  • 新しく投稿された記事も高いレべルで作られていると判断され、当初から評価されやすい
  • クローラーが高い頻度でアクセスするため、早期にインデックスされやすい

クローラー」、「インデックス」とは・・・

クローラーとはWEB上を巡回するプログラムのことで、クローラーが収集したwebページ情報が検索エンジンのデータベースに登録(インデックス)されることで、初めて検索結果に表示されるようになります。

このように、ドメインパワーはサイトが上位表示されるための重要な要素であり、PV数(アクセス数)を増やすためには、自サイトのドメインパワーを把握してパワーを上げるための施策を実施する必要があります。

ドメインパワーの調べ方・分析方法

パワーランクチェックツール

ドメインパワーを調べるには、「パワーランクチェックツール」という無料のウェブサービスを使います。

検索エンジン(google)は、ドメインに対する公式な評価数値を公表していません。そのため、ドメインパワーは基本的に第三者機関が独自のアルゴリズムで算出しているものを参考にします。

そよご

以下でドメインパワーの調べ方を解説します。会員登録なし、無料で確認できます。

step
1
パワーランクチェックツールにアクセスします。

パワーランクチェックツール」のサイトにアクセスします。

1日1回無料で使うことができ、会員登録などは不要です。

step
2
調べたいドメインを入力し、「チェック」をクリックします。

ドメインとはサイトのURLから「https://」を除いた部分です。

step
3
ドメインパワーが表示されます。

例として、ウィキペディアのドメインパワーを計測してみました。

表の見方は次のとおりです。

  • ドメイン:入力したドメインです。
  • パワーランクドメインパワーです。100で数値化されます。
  • WHOIS情報(取得日):ドメインを取得した日です。「ja.wikipedia.org」というドメインは2001/01/13に取得されたことが分かります。
  • Wayback Machine(最古データ):Wayback Machine(ウェイバックマシン)とは、Internet Archive(インターネットアーカイブ)という非営利団体が運営している、過去のwebページを保存するサービスです。リンクをクリックすることで、2002/09/22時点のウィキペディアの状況を見ることができます。
そよご

93.3というのは相当に高い数字で、トップブロガーのブログでも50~70が目安です。ブログを始めたての頃はしばらく0が続きます。

パワーランク相場チェックツール(β版)

同サイトではもう一つ、「パワーランク相場チェックツール(β版)」というものも無料で使えます。

これが、キーワード選定ドメインパワーの分析にかなり役立ちます

そよご

例として、「ブログ 始め方」というキーワードを「パワーランク相場チェックツール(β版)」でチェックしてみます。

以下のとおり、検索結果10位までのパワーランク(ドメインパワー)とその平均、内訳が表示されました。

着目すべきは3箇所です。

  1. 最小値
  2. ページタイトル/URL
  3. ドメイン年齢

①最小値

チェックの結果から、「ブログ 始め方」というキーワードで上位10位に入るためには、最小でも54.8のドメインパワーが必要であることが分かります

そよご

平均値でも77.6ですから、自サイトのドメインパワーがこれ以下である場合、現時点でこのキーワードで上位表示を狙うのは難しいということになります。

この場合、真正面から戦っても勝てないので、以下のような戦略を取っていくことになります。

  • よりニッチなキーワードを狙う
  • 「ブログ 始め方 サラリーマン」のように語句を加える(いわゆるロングテールキーワード
  • ドメインパワーが高まるのを待つ(その間、コンテンツの充実に努める)

②ページタイトル/URL

10位までのサイトを見てみると、以下のような内訳になっていることが分かります。

企業サイト3つ:エックスサーバー(1,2,3,10位)、お名前.com(4位)、カゴヤ・ジャパン(9位)

個人ブログ4つ:hitodeblog(5位)、まじまじぱーてぃー(6位)、ヨッセンス(7位)、ブログ部(8位)

企業サイトはドメインパワーが軒並み80以上と相当の強さです。

一方、個人ブログは50、60と控え目ですが、それでもこの位置に食い込んでいます

「ドメインパワーの意味」で解説したとおり、上位表示されるかどうかは

ドメインパワー(サイト全体の評価) + 個々の記事内容(コンテンツの質)

によって決まります。

すなわち、ドメインパワーでは企業サイトに勝つのは困難ですが、コンテンツの質を高めていけば個人ブログでも十分に上位表示を狙えることが分かります。

そよご

ドメインパワーが全てではありません。記事の質も重要です。

③ドメイン年齢

ドメイン年齢は、そのサイトができた日付です。

結果を見て分かるとおり、上位表示を狙えるほどのドメインパワーを得るにはある程度の期間が必要です。

開設数か月のサイトで、ここに食い込むのはかなり厳しいと思ってよいでしょう。

ブログは継続が大切と言われるのはこのあたりも理由の一つになっています。

そよご

hitodeblogさんは2年10か月の若さこの位置に食い込んでいますから、コンテンツの質が相当評価されていると言えそうですね!

まとめ:ドメインパワーは使い方次第で戦略になる

今回は、ドメインパワーの意味と、その調べ方・分析方法を紹介しました。

まとめると、次のとおりです。

  1. ドメインパワーとは、サイト全体の評価を数値化したもの
  2. 上位表示されるかどうかは、「ドメインパワー+記事内容(コンテンツの質)」で決まる
  3. ドメインパワーは「パワーランクチェックツール」で調べられる
  4. 「パワーランク相場チェックツール(β版)」を使うことで、自分のサイトのドメインパワーでどんなキーワードが狙えるかを確認できる

正直、ドメインパワーを毎日確認して一喜一憂することにあまり意味があるとは言えません。

それよりも、今回紹介した「パワーランク相場チェックツール(β版)」も組み合わせながら、自分のサイトでどんなキーワードが狙えそうか考えてみる方が有益でしょう。

上位表示記事が増えれば、徐々にドメインパワー自体も上がってきます。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】仕事:金融マン ▶︎ そよログ運営・4ヵ月目 【実績】0円から3か月目で最高月収11,369円 ▶︎ SEO検定1級保有 ▶︎ 毎日更新100日達成

目次