本記事では、「ペライチ」を使った被リンク獲得の方法について解説します。
ブログのSEO対策をする上で欠かせないのが「被リンクの獲得」です。
とはいえ、ブログを始めたばかりで被リンクを獲得するのは難しく、ドメインパワーもなかなか上がりません。
そこで本記事では、「ペライチ」という無料のサービスを使った被リンク獲得の方法を解説します。
10分もあれば登録でき、特段のデメリットも見当たりませんから、まだ登録していない方は本記事を参考にしながら登録してみてください。
目次
ペライチとは?
初心者でも簡単にホームページが作れるサービス

「ペライチ」とは、画像のように初心者でも簡単に自分のホームページを作成することができるサービスです。
複数のテンプレートが用意されており、直感的にお洒落なページを作ることができます。
メンタリストのDaiGoさんもペライチを利用しており、公式サイトで紹介されています。

出典:ペライチ
ペライチには、利用できる機能によって「無料」と「有料」のプランがあります。

今回ご紹介する方法は、無料のプラン(スタートプラン)で実施可能です。
ちなみに2021年3月19日までは、「ビジネスプラン」を30日間無料体験できるキャンペーンが実施中です。


【ホームページ制作LP(例)】

【オンラインサロンLP例)】

ペライチからの被リンクによるSEO効果(ドメインパワーへの影響)
そもそも被リンクとは、「外部サイトから自サイトへ向けられたリンク」のことです。
このときに、外部サイトが良質であればあるほど、そこからリンクが張られた自サイトの信頼性(Googleからの評価)も上がるという仕組みです。
ペライチのドメインパワーは85.4(2021年2月8日現在)と相当な高さです。
それなりの効果は期待してよいでしょう。

ただし、本来良質な被リンクとは、ある良質なサイトが、あなたのブログに良さを感じて紹介(シェア)する目的で張るリンクのことです。

実際、被リンクの効果(SEO効果)はあると言われていますので登録するに越したことはありませんが、Googleもコンテンツの質を重視するアップデートを日々行っているため、記事の作り込みもしっかり並行しましょう。
ペライチの登録手順【10分で被リンク獲得】

では、ここから実際にペライチによるホームページの作成方法(被リンク獲得方法)を確認していきましょう。

ペライチでは、2021年3月19日まで有料の「ビジネスプラン」が30日間無料体験できるキャンペーンを実施中ですが、30日経過後に無料の「スタートプラン」に自動的に切り替わるため、心配は不要です。体験期間中に組み込んだ有料パーツは、編集はできなくなりますが表示はされ続けます。詳しくはこちら。
①ペライチにアクセスして会員登録
step
1ペライチ公式サイトにアクセスし、「今すぐためしてみる」または「新規登録」をクリックします。

step
2メールアドレスとパスワードを入力のうえ、「無料でホームページをはじめる」をクリックします。
※登録したメールアドレスにペライチからメールが届くので、「URL認証」を実施しましょう。

step
3「ページ作成レッスンをはじめる」をクリックします。


step
4ページ作成レッスンが終わったら、「新規ページを作る」をクリックします。

②テンプレートの選択
step
1テンプレート一覧画面で、「無料」にチェックを入れて検索します。

step
2好きなテンプレートを探して「使う」をクリックします。


step
3「このテンプレートを使用する」をクリックします。

step
4「いますぐ編集を始める」をクリックします。

③ペライチページの編集
step
1タイトルにブログ名を入力します。
画像のような編集画面に入りますので、タイトル部分をクリックして、ブログ名に編集しておきましょう。


step
2コピーライトにブログ名を入力しす。
画面一番下のコピーライトにはデフォルトでメールアドレスが入ってしまっていますので、ブログ名に編集しておきましょう。

step
3ブログのリンクを追加します。
メールアイコンにマウスカーソルを合わせると「編集」と出るのでクリックします。

アイコンを選びます。ブログのリンクなので「アイコン(カラー)」からパソコンのアイコンを選びました。

「リンク設定」メニューから、「リンク追加」の欄にあなたのブログのURLを入力し、保存をクリックします。

step
4ページ情報を編集します。
「ページ情報編集」をクリックします。

ページURLとページタイトルを入力します。基本的にあなたのブログと同じでよいです。

画面スクロールして、「保存」をクリックします。

step
5最後にページを整えます。
公開前に、最終的にページを整えましょう。
- いらないボックスの右上の「×」をクリックすると、そのボックスが削除できます。
- 「背景設定」をクリックすると、背景画像が変更できます。

今回は、こんな感じに整えてみました。

④ペライチページの公開
step
1ペライチページを公開します。
「公開する」をクリックします。

さらに、「公開する」をクリックします。

以下の画像が表示されれば、公開完了です!


⑤被リンクの確認
step
1正しく被リンクされているか確認します。
右上の「×」をクリックして表示を閉じます。

「公開ページを見る」をクリックします。

公開ページでパソコンのアイコンをクリックして、あなたのブログに飛べば正しくリンクされています。


まとめ:ペライチで被リンクを獲得しよう

今回は、ペライチを使って被リンクを獲得する方法を解説しました。
記事(コンテンツ)内容が第一ですが、SEOにおいてこういった細かいテクニックも軽視できません。
なお、同じように無料で被リンクを獲得できる方法に「HTML名刺」と「lit.link(リットリンク)」があります。
こちらも無料でできるため、まだの方は以下の記事を参考に登録してみてください。
-
【簡単5分】HTML名刺で被リンクを獲得する方法【ドメインパワー向上】
続きを見る
-
【簡単5分】lit.link(リットリンク)で被リンクを獲得する方法【ドメインパワー向上】
続きを見る
今回は以上です。