ブログに挫折しました。しばらく記事も更新していません。でも何となく未練はあるんです・・・。
今回はこんな悩みに答えていきます。
本記事の内容
- ブログ初心者が挫折する原因
- ブログ初心者が挫折しないための解決策
本記事の信頼性
今回は、初心者がブログで挫折する原因と解決策という内容です。
ブロガーなら誰しも「挫折した」、「挫折しそうになった」という経験はあると思います。
当ブログも実のところ、2020年3月に開設し、たった2記事書いただけで完全に挫折し、その後1年弱も放置されていました。ですがその後、2020年12月からブログを再開し、再開したその日から1か月以上毎日更新を続け今に至ります。
1度挫折した、記事の更新が止まってしまったからといって終わりではありません。
一年弱も放置して、再開できた自分のようなブロガーもいるのだから、皆さんにもできるはずです。
原因と解決策をしっかりと考えれば、ブログは続けられます。
まだブログを続けたいと考えているからこそ、この記事を読んでいただけていると思います。
ぜひ最後まで読んでみてください。
ブログ初心者が挫折する原因
まず最初に言っておくと、
初心者がブログで挫折する原因は無数にあり、その人の性格、その人がいるフェーズによっても異なります。
そのため、「原因はコレとコレ」みたいな完全な断定は不可能です。
他方で、「典型例」はあります。失敗しやすい例ということで、多くの記事で原因として取り上げられているものです。
そこで、本記事では、「典型例+実際に2記事だけ書いてブログ更新を1年弱挫折した私の例」に当てはめて、その主な原因を以下の3つに絞りました。
- 記事が書けない
- 期限感を持っていない
- なぜ「ブログ」なのかを考えていない
※もう少しブログに慣れてくると、アクセスが伸びないとか、収益が出ないといった原因でブログを挫折する方も増えると思いますが、本記事では本当にブログを始めたての方の挫折原因に特化しています。
①記事が書けない
ブログを始めてみたはいいものの、記事が思うように書けないというパターン。
「ブログの記事を書くくらいならできそう!」と思って始めてみるのですが、全然筆が進まない。
ブログ初心者であれば、記事を一つ書くのに最低でも4、5時間。場合によっては8~10時間かかってもおかしくありません。
現に、私も一つの記事を書くのにそれくらいの時間を要します。
悩み悩んで、何とか記事を数個作りあげたとします。
でも、力尽きてブログの更新がストップ。結果、挫折します。
②期限感を持っていない
特にいつまでに何をという期限がないため、休んでも全然痛手じゃない(ノーリスク)、その結果、ブログの更新がストップするパターン。
ブログは他の副業と違って、取引相手がいないので、商品の納期もありませんし、休んでも全く問題が生じません。
それが始めやすいメリットの一つではあるわけですが、同時に簡単にやめてしまいがちであるというデメリットの一つになっています。
ブログは基本的に自分との闘いなので、うまく目標や期限を定めて自分を律することができない人はどんどん落ちていきます。
③なぜ「ブログ」なのかを考えていない
副業としてのブログを続ける必要性をあまり感じていない(理解していない)パターン。
多くの人は、「ブログで稼ぎたい」のではなく、「副業で楽してがっぽり稼ぎたい」のであって、最悪、ブログじゃなくてもいいと思っています。
私もそうでした。ブログを挫折したからといって、副業で稼ぐことを諦めたわけではなく、常に心の中では何かいい副業ないかな~と考えていました。
そういうマインドでいると、ブログは目的のための一手段にしかならず、つらくなったり気分が乗らなくなったらすぐに切り捨てられてしまいます。
ブログ初心者が挫折しないための解決策
ここまで挙げた原因に対する解決策をそれぞれ解説します。いずれも、挫折から復帰した私が実践していることでもあります。
- 記事は「書けない」ものだと自覚する
- ブログの更新頻度を決める
- 数ある副業の中でなぜ「ブログ」なのかを考える
①記事は「書けない」ものだと自覚する
ブログの始め方などを色々と調べていると、大体のケースでは、
自分の得意なジャンルや好きなジャンルを選びましょう!
と書かれています。
これは間違いではないと思いますが、これによってある一つの誤認が生じます。
それは、
得意な、好きなジャンルは何も考えずともポンポン記事ネタが生まれてくると思ってしまうこと。
当初このブログは、ミニマリズムとか、生産性向上のためのお役立ち知識みたいなことを記事にしていくつもりで始めました。
その内容なら色々と詳しかったし、記事にできる自信があったからです。
ですが、いざ始めていると、
自分って詳しいつもりで何も分かってないじゃん・・・全然記事にできない・・・
という、なかば自己嫌悪に陥りました。
みんな調べながら記事を書いている
ある程度得意であったり好きであれば記事を書きやすいのは間違いありません。
ですが、何も調べなくても書けるというわけではありません。
他の人のブログを見て、色々知識や経験があってすごいな~と思うかもしれませんが、多分、その人も裏ではめちゃくちゃ調べて記事にしています。
私自身、「みんな自分に元からある知識や経験ばかりを書いているわけじゃない、それを補完する形で調べて記事にしているんだ」ということを理解してからは、記事を書くのがだいぶ楽になりました。
自分の知っていることを記事にしようとすると、自分に大した知識や経験がないことを自覚し、「その感情」で挫折します。
そうではなく、
少しでもとっかかりのあるネタを探す ⇒ 足りない部分を補完して記事にする
という思考に切り替えてください。そうすれば、かなり記事が書きやすくなりますし、また、「自身の無力感」が原因で挫折することがなくなります。
②ブログの更新頻度を決める
繰り返しになりますが、ブログは他の副業と違って明確な取引相手がいない(=納期がない)ので、休もうと思えばノーリスクでいくらでも休めてしまいます。
期限がなければ、人間、よほどの精神力がない限りだらけてしまいます。
そこで、最もオススメなアクションプランは、
ブログの更新頻度を決める
です。これは全員やった方がいいと思うくらいです。
私のように毎日更新でも構いませんし、2日に1回、1週間に1回更新でも構いません。できれば短い方が効果はありますが、期限を決めることが重要です。
収益目標やPV数(アクセス数)目標を決めて、そこから逆算して何をすべきか目標を立てるべき、という意見もありますが、本物のブログ初心者にとっては高度すぎます。
結局、ブログ運営において最も重要なのは記事の投稿であり、その頻度を期限で区切って習慣化できれば、ブログ挫折のリスクは低減されます。
私も毎日更新を課したからこそ、結果論的にですがブログが続いています。もし毎日更新で挫折するようであれば、2日に1回なり、3日に1回なりに頻度を下げてみてください。不定期更新にしてしまうと、多分、挫折が近づきます。
③数ある副業の中でなぜ「ブログ」なのかを考える
たくさんある副業の中で、なぜ「ブログ」で稼ごうとしているのかを考えることが重要です。
裏を返すと、「他によい副業があれば別にブログで挫折してもいい」ということでもあります。
私は、ブログの価値に気付いた(価値を見出した)からこそ、ブログが続けられるようになりました。
私がブログに見出した価値は以下のようなものです。
- 資産型の副業である
- 大きく稼げる可能性がある
- 自身のメディア(情報発信媒体)として他の副業にも活用できる
資産型の副業である
副業にも色々ありますが、一つの分類として労働集約型と資産型があります。
・労働集約型:webライター、せどり、サムネイル制作、動画編集など
・資産型:ブログ、Youtubeなど
労働集約型とは、働いたら働いた分だけ稼ぎになる副業です。働かなければ1円にもなりません。
一方、資産型とは、「自動販売機」です。作るのに時間やコストはかかりますが、一度作り上げてしまえば、その後はメンテだけで継続的に売り上げを出すようになります。
私は、サラリーマンの副業として、労働時間を増やすことに疑問があったのでブログを選択しました。
大きく稼げる可能性がある
クニトミさんやTsuzukiさんのように、サラリーマンの副業として月数百万稼いでいる方たちがいます。
もちろん、確率は相当低いでしょうが、そもそもそういった夢を持てる副業の一つとしてブログに価値を見出しました。
自身のメディア(情報発信媒体)として他の副業にも活用できる
ブログは、それ単体で稼ぐことだけが目的ではありません。
有名ブロガーたちも、今となってはブログだけで稼いでいるわけではなくて、ブログをオウンドメディア(自分のメディア)として個人のブランディングのために活用し、その他のビジネスの拠点にしています。
その意味で、もし仮に稼げなくてもブログは続けようと思いました。
このように、「なぜブログなのか」をしっかり分析し整理すると、自分の目的のためにはやっぱり「ブログ」が適しているのだということが再認識できます。
逆に、この自己分析において、「ブログである必要がない」と分かった方は、無理にブログを続ける必要はないと思います。
まとめ:挫折を繰返しつつ前に進みましょう!
今回は、初心者がブログで挫折する原因と解決策について解説しました。
まとめるとこんな感じです。
- 自分の知識だけで記事を書けると思わないこと
- ブログの更新頻度を決めること
- なぜ「ブログ」なのかを考えないと、「辞めてもいい」になってしまうこと
記事が書けないと思ってしまう無力感も、ちょっと休んでしまう怠けも、「ブログ」に対する意識も、結局のところ挫折の原因はちょっとした個人の感情です。
なぜ挫折しそうになるのか原因を分析して、その再発対応策を「仕組み」で構築しないと、何度も同じような感情に悩まされることになります。
9割が1年以内に辞めていくと言われている中、継続することができれば成功の確率も高くなります。
うまく感情を仕組みでコントロールして、またここから始めていきましょう!
今回は以上です。