【Windows10】超便利キャプチャツール「切り取り&スケッチ」の使い方を画像付きで解説

画面のキャプチャを取りたいんだけど、スクリーンショットって結構面倒じゃない?便利な方法が知りたい!

今回はこんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 「切り取り&スケッチ」とは
  • 「切り取り&スケッチ」の使い方解説【画像付き】
  • ペイントソフトも併せて活用しよう

ブログで記事を書くときなどに、画面のキャプチャを載せたい場合がありますよね。

例えば、以下の記事では大量のTwitter画面のキャプチャを参考画像として載せています。

あわせて読みたい
【解決法】Twitterでブログ記事のリンクを貼った際にセンシティブな内容として表示されない問題 Twitterにブログ記事のリンクを貼ったらセンシティブな内容とか言われて表示されないんだけど・・・ 記事の内容にかかわらず、Twitterの設定でそうなってしまいます。 ...

これらをいちいちプリントスクリーン(スクリーンショット)で対応していたら大変です。

そんな時に便利なのが、Windows10標準アプリの「切り取り&スケッチ」。

これを使えば、とても手軽にキャプチャ画像が作れます。

それでは、早速解説していきます。

目次

「切り取り&スケッチ」とは

「切り取り&スケッチ」とは、windows10に標準インストールされているキャプチャアプリです

以前は、「Snipping Tool」と呼ばれていたものの進化版です。

たとえばこんな感じに、Twitter画面の任意の場所を切り取ることができたりします。

Twitter画面の切り取り例

「切り取り&スケッチ」の開き方

スタートメニュー > 切り取り&スケッチ

Windows10のスタートメニューから「切り取り&スケッチ」を選択

※見つからない方は・・・

検索窓に「切り取り」と入力 > 切り取り&スケッチ

検索窓に「切り取り&スケッチ」と入力

検索窓自体が見つからない方は、非表示になっている可能性があります。

タスクバーを右クリック ⇒ 「検索(H)」 ⇒ 「検索アイコンを表示(W)」にチェックを入れれば表示されます。

「切り取り&スケッチ」の使い方解説【画像付き】

【基本編】

①「新規」をクリック

「新規」をクリック

②画面が暗転するので、切り取りたい範囲をドラッグで選択

暗転画面で切り取りたい範囲を選択

③右上の保存マークから「名前を付けて保存」

画面右上保存マークから「名前を付けて保存」

これだけです。簡単ですね!

【応用編】

<切り取り編>

①ショートカット

「windowsロゴ」+「Shift」+「s」

このショートカットで、瞬時に切り取りが開始できます。

便利なのでおすすめです!

②3秒後、10秒後に切り取り

「新規」の右側のプルダウンから、「3秒後に切り取り」または「10秒後に切り取り」を選択します。

「3秒後に切り取り」、「10秒後に切り取り」を選択

選んだ秒数に応じて、その秒数後に画面が暗転し、切り取りができるようになります。

例えば、スタートメニューを切り取りたい場合、スタートメニューをクリックしてから「切り取り&スケッチ」を起動すると、スタートメニューが閉じてしまいます。

このような時に、あらかじめ「3秒後に切り取り」を選択しておき、その後、スタートメニューを開くことで、メニューが開いた状態で画面が暗転し、切り取りができるようになります。

ただ、このように、クリックで閉じてしまうメニューなどのキャプチャを取りたい場合は、①のショートカットで対応する方法でもメニューが閉じないので、こちらの方がおすすめです。

③フリーフォーム領域切り取り

画面暗転時の左から二つ目のアイコンを選択すると、フリーハンドでの切り取りができます。

「切り取り&スケッチ」起動時の左から2番目の「フリーフォーム領域切り取り」アイコンを選択
暗転画面
暗転画面でフリーフォーム切り取りを実施

あまり使わないですね。

④ウィンドウの領域切り取り

画面暗転時の左から三つ目のアイコンを選択すると、アプリ毎の最大ウィンドウを切り取りできます。

「切り取り&スケッチ」起動時の左から3番目の「ウィンドウの領域切り取り」アイコンを選択

やや分かりにくいのですが、例えばブラウザを二つ開いている場合に、

後ろの大きいブラウザにマウスカーソルを持っていくと、その範囲が選択され、

背面のブラウザを切り取り範囲として選択

手前の小さいブラウザにマウスカーソルを持っていくと、手前の範囲が切り取り範囲になります。

前面のブラウザを切り取り範囲として選択

⑤全画面表示の領域切り取り

左から4つ目のアイコンを選択すると、いわゆる全画面スクリーンショットができます。

「切り取り&スケッチ」起動時の左から4番目の「全画面表示の領域切り取り」アイコンを選択

<スケッチ編>

①ペン、鉛筆、蛍光ペン、消しゴム

ペン、鉛筆、蛍光ペン、消しゴムが選べます。

それぞれフリーハンドで、ペイントのようにスケッチできます。

「切り取り&スケッチ」でのスケッチ例

右クリック、またはアイコンの下にある展開マークをクリックすると、色、太さが選べます。

アイコン下の展開マークをクリック
ペンの色、太さを選択

②定規、分度器

定規アイコンで定規が現れます。

定規に沿ってスケッチすることで、直線が書けます。

定規アイコンを選択

定規の位置はドラッグで、定規の角度はマウスのスクロールで変更できます。

また、定規アイコンを右クリック、またはアイコンの下にある展開マークをクリックすると、分度器が選べます。

分度器に沿ってスケッチすることで、円が書けます。

定規アイコンを右クリック、または展開マークをクリックで分度器を使用

分度器の位置はドラッグで、分度器の大きさはスクロールで変更できます。

③トリミング

キャプチャ画像のトリミングができます。

スケッチ画面の右端のトリミングアイコン

④元に戻す、やり直し(進む)

元に戻す、やり直し(進む)ができます。

スケッチ画面の「元に戻す」アイコン、「やり直し(進む)」アイコン

<保存編>

①コピー

キャプチャ画像のクリップボードへのコピーができます。

保存メニューの左から3番目の「コピー」アイコンを選択

たとえば、キャプチャ画像を保存せずそのままペイントで編集したい場合は、コピーしたままペイントを開くと、そのまま貼り付けできます。

②共有

各種アプリに送信できます。ほとんど使いません。

保存メニューの左から4番目の「共有」アイコンを選択

③ファイルを開く

画像などを開けます。画像にスケッチしたいときぐらいしか使えませんが、画像を加工するならペイントでよいと思います。

保存メニューの右端の展開マークから「ファイルを開く」を選択

ペイントソフトも併せて活用しよう

便利な「切り取り&スケッチ」ですが、スケッチ機能はあまり使いやすいとは言い難いです。

四角囲み線や文字を入れたい場合は、ペイントを使った方が簡単です。

「切り取り&スケッチ」で切り取ったキャプチャ画像を、

右クリック ⇒ 「編集」

で、すぐにペイントソフトで編集できます。

以上、「切り取り&スケッチ」機能の紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】仕事:金融マン ▶︎ そよログ運営・4ヵ月目 【実績】0円から3か月目で最高月収11,369円 ▶︎ SEO検定1級保有 ▶︎ 毎日更新100日達成

目次