【30名調査】ブロガーは学歴を公表すべきか

ブロガー 学歴」のように検索すると、ブロガーに学歴は必要なのか?みたいな記事がたくさん出てきます。

でも、これってあんまり考えても意味がないですよね。今更学歴は変えられませんので。

(エンタメ記事としてはありです)

今から変えられるとすれば、学歴を公表するか否か

高学歴だろうが低学歴だろうが公表することにメリットもデメリットもありますし、その逆も然りです。

今公表している人も、していない人も、何となくそうしているのであれば、戦略的に考えて今後どうしていくのかを決めるべきではないでしょうか。

ということで、今回は「ブロガーは学歴を公表するべきか?」について解説(考察?)していきます。

かなりセンシティブな話題になりますが、なるべく客観的に書いていきます。

目次

学歴を公表するメリット・デメリット(高学歴編)

メリット:権威性

権威性とは、「誰が発信しているか」を重視するもの

東大で経営を学んだブロガーが・・・」とか言われたらそれだけで信じてしまいそうですね。

自分より地位や権力が高い人の発言等に無意識に従ってしまう、人間の心理性のこと。

本能に近いので、どうしようもないと言えます。

間違いなく、ブランディング戦略においても有効な手段です。

さらにおいしいのが、「学歴+専門学部」で攻めるパターン。「東大+心理学」とか、そんな感じ。

権威性+専門性の効果で、「この人が言っていることは正しいだろう」と脳が勝手に錯覚します。

一つ、注意点としては、学歴の権威性効果が及ぶのは読者(ファン)だけということ。

SEOの観点で言うと、医療に関する情報は病院のサイトの方が信頼できると判断され、上位表示されます。

当たり前ですが高学歴だからといって、Googleからは評価されないです…

デメリット:反感を買いやすい

過剰な「学歴アピール」は反感を買いやすい

学歴という一分野では成功をおさめているわけですから、よくも悪くも嫉妬はされます。

嫉妬されるということは、すなわちアンチがつきやすいということ。

基本的におとなしくしていれば問題はないですが、あまり偉そうにすると反感を買いますね。

また、学歴をアピールすることは、自分で自分のハードルを上げているのと同義。

実績が伴わないと、「残念な人間」と評価される危険性があります。

学歴を公表するメリット・デメリット(低学歴編)

メリット:親近感、逆転のストーリー

幅広い層から親近感を得られやすく、また、成功時のインパクトが大きい

こちらはよくも悪くも嫉妬はされません。しかし、それゆえ幅広い層から近しい存在と見られます。

私にもできたのだからあなたもできる!」系のブログはその一例です。

実際にどうかはさておき、目線を下げることでユーザーに「私にもできそう」と思わせることが可能。

また、基本的は学歴が低ければ低い方が、成功したときのブランディング効果が大きい

ビリギャルとかドラゴン桜とか、まさにそんな感じですね。主人公感が出るとも言えます。

注意点としては、最近はこの手の逆転ストーリー系のネットビジネス勧誘がわんさかいること。

同類と思われないようにすることが必要です。

デメリット:信憑性

ジャンルによっては記事の信憑性が薄まる

就活でもそうですが、学歴が第一印象に影響していることは現実問題としてあります。

実績もない段階で学歴のなさもアピールしてしまうと、ただの「凡人」になってしまい、その人を参考にしようという気にならない。

特に、教える系(ノウハウ系)の記事を書くブログの場合は注意。

変に学歴を出してしまうと、かえって記事への信憑性がなくなる可能性があります。

高学歴でも低学歴でもない場合は?

メリットもデメリットもないというのが正直なところ

アピールできるほどの高学歴でも低学歴でもないパターンですが、公表にあまり意味があるとは思えません。

強いて言うなら、その人に対する透明性が多少上がるくらい。

公表するにしても、学部のみにして専門性を示すくらいにしておいた方が無難かもしれません。

総勢30名の有名ブロガーの学歴公表有無

今回、実際に、有名ブロガー30名が学歴を公表しているのか否か調べてみました。

なお、以下の前提を置きます。

学歴公表有無:ブログやツイッターのプロフィールに記載している場合に「有」とする(積極的に発信していない場合は「無」)
最終学歴:自ら発信している情報をベースとする(身バレ、推察系は含まない)

「有名ブロガー」の選出が恣意的にならないよう、今回はサンツォさんの「ブログ部」より、「【ブロガーランキング】人気ブロガー達の収入・PV数などを徹底比較」の記事に書かれているブロガー総合ランキングTOP30の方を対象にしました。

その結果はこちら。

ブロガー名ブログ名学歴公表有無最終学歴
松本 博樹ノマド的節約塾専門卒(web)
id:cardmicsクレジットカードの読みもの
moto転職アンテナ短大卒
マナブmanablog
ヒトデヒトデブログ自称偏差値40
ヨスヨッセンス専門卒(デザイン)
マクリンマクリン大卒
クロネクロネのブログ講座大卒
g.O.R.igori.me慶應卒(環境情報)
ねとみやさしくねっと.
のがたか30代運用男子
鈴木謙一海外SEO情報ブログ
サッシ毎日が生まれたて
サンツォブログ部
イケダハヤトまだ東京で消耗してるの?早稲田卒(政経)
あんちゃまじまじぱーてぃー小樽商科大卒
タクスズキらふらく千葉大学(院)卒(理系)
ワロリンスWAROCOM
クロネコ屋クロネコ屋の超ブログ術
ひつじひつじアフィリエイト大卒
八木仁平(やぎぺー)八木仁平オフィシャルブログ早稲田卒(商)
やまもとりゅうけんRYUKEN OFFICIAL BLOG神戸大卒(経営)
沖ケイタハイパーメモメモ横浜国立大卒
アツポン薬剤師アツポンのおくすり箱大学院卒(薬学)
米陀超トレンドマニア
小林亮平BANK ACADEMY横浜国立大卒(経営)
たろうタロログ
遠藤みき(橘 桃音)暮らしラク(旧ももねいろ)
ElloraNaifix

CJ社長(CaptainJack)

JACK HOUS京都外国語大(フランス語)

※学歴公表「無」で最終学歴に記載があるものは、積極発信はしていないものの事実として明らかになっているものです。

:13名(うち具体名有7名)、:17名】

【結果から分かること】

・学歴公表有無は成功に関係ない
・低学歴であることをアピールする事例は意外にもほぼなし
・実名、顔出し勢は大学名まで公表多し
(イケハヤさん、やぎぺーさんなど)

まとめ:個人のブランディング戦略によって公表を決める

今回はブロガーが学歴を公表すべきか否かについて考察しました。

まとめると以下のとおりです。

  • 高学歴の場合、権威性が得られるが共感は得にくい
  • 低学歴の場合、共感や逆転のストーリーは得られるが、信憑性が薄まる
  • 有名ブロガーの学歴公表有無はまちまち

歯切れの悪い結論になりますが、ブログジャンルと個人のブランディング戦略を考慮して決めるべきでしょう。

高学歴の場合、ガンガン顔出ししてノウハウを伝える系を目指すのであれば、明らかに公表するメリットの方が大きいので出すべきと思います。学歴自体の話題性が高いので、多少アンチが付こうが総じてプラス寄りです。

そういう方向性でない場合でも、権威性のメリットが大きいので公表は十分戦略としてアリです。

一方、低学歴の場合、無策に公表するのは信頼性を落とすだけなので避ける方が無難。

公表するなら、メリットである親近感」と「逆転のストーリー」を生かしたブランディングをするつもりで、あまり「凡人感」を出しすぎないようにした方がよさそうですね。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】仕事:金融マン ▶︎ そよログ運営・4ヵ月目 【実績】0円から3か月目で最高月収11,369円 ▶︎ SEO検定1級保有 ▶︎ 毎日更新100日達成

目次